キャンプ道具:その他2023.05.09 13:47今回は四国一周でつかう、道具いろいろ紹介したいと思います「ナイフ」、「バックローラー」、「フロントバッグ」、「テント」を紹介します。ナイフは、「オピネル スチール No.7」を使っています。「メード・イン・ふらんす」です!でも2100円で買えます。切れ味が良く、とても使いやすいで...
カンチブレーキ調整方法2019.05.29 13:20今回は、ランドナーの制動力をアップさせようと思い、カンチブレーキを交換しますお金がないのでまずは、リアだけ交換します。「ブレーキの片効きの直し方が分からない..」ランドナーを買ったとき、カンチブレーキの調整方法を調べたところ殆ど紹介しているサイトがなかったので、自分なりに詳しく説...
ランドナーのススメ!!!2019.05.14 12:26皆さんこんにちは、今回は「ランドナー」のメリット・デメリットを語りたいと思います。私は元々ロードバイクから自転車にはまりました、高校時代にいわゆる、「ルック車」にのっていました。
三重県の無料キャンプ場について2019.05.11 12:23貧乏大学生キャンパーとして、できれば無料のキャンプ場を使いたいです...てか、高校時代からキャンプを始めましたが、一度も有料のキャンプ場に行ったことがありません!!!地元では、近畿や東海に比べて無料キャンプ場が多い気がします。(田舎なので土地が余ってる)ちなみに、ホームのキャンプ...
キャンプ用具:調理器具編2019.05.09 12:19今回は旅の大事なエネルギー源となる、食事を作るための大事な調理器具をしょうかいします。「クッカー」、「シェラカップ」、「バーナー」、「カトラリー」です。
キャンプ用具:寝具編2019.05.06 13:15自転車旅では体が資本となります。そのため、睡眠は大切にしたい。シュラフ、枕などには気を使いたいものです。全部でかなりの値段しましたが、一生ものだと思えば大丈夫なはず..以下の5点が今回の四国一周で使う寝具です。左から、「ハンモック」、「エスケープヴィヴィ」、「エアーマット」「シュ...
四国一周計画:①2019.05.04 09:53夏休みは、聖地巡礼を兼ねて四国一周をします。目的は3つ1.丸亀に讃岐うどんを食べに行く。2.「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼。3.現実逃避(一番大事)。以上の3つを達成するために、約1300Kmを自転車で行きます。ルートは、三重から大阪フェリーで愛媛県まで行き、時計回りで一周!